H.Noda

園長ブログ

茶道おさらい会をしました

今日は、Aクラスさん(年長児)が1年間かけて練習してきた茶道のおさらい会を開催しました。お父さんお母さん方にご来園いただいて、子供たちがお茶の接待をするものです。どの子も緊張しながらも、お菓子やお茶を運んだり、きちんと正座してご挨拶したりと...
園長ブログ

親子リトミック教室をしました

年度末も近づいてきて、幼稚園も保育活動のまとめの時期です。学年別に実施している外部講師の保育活動は、最終回で親子活動を取り入れています。今日は、Cクラスさん(年少児)の親子リトミック教室を開催しました。講師は、いつものリトミックの先生です。...
園長ブログ

マラソン大会をしました

2月16日(金)に、マラソン大会を実施いたしました。園児たちは、これまで毎朝登園したら、園庭を走って、寒い中を頑張ってきました。まず最初に、C・D・つぼみグループは、園庭を2~4周走りました。また、A・Bグループは吉野公園に移動して、公園内...
園長ブログ

2月生まれの園児のお誕生会をしました

今日は、2月生まれの園児のお誕生会をしました。すべての園児が幼稚園横の教会の聖堂に集まって、まずはじめにお祈りをして、園長から話をしました。次に神父様から、祝福を受けたメダイなどのプレゼントをもらいました。その後、みんなの前に立って、お名前...
園長ブログ

豆まきをしました

明日は、節分です。「節分」という日は、本来、年に4回あって、立春、立夏、立秋、立冬の前日だそうです。読んで字のごとく、季節を分ける日ということです。現在では、立春前日の節分だけが有名になり、豆まきをする風習が残っているようです。明日が土曜日...
園長ブログ

能楽体験をしました

今日は、「能楽体験」をしました。能楽は日本古来の伝統芸能の一つですが、今日は能楽師の先生に来ていただいて、園児たちに能楽の基本をわかりやすく説明していただき、また、面をつけたり、うたを歌ったり、すり足をしたりと能楽の基本動作を実際に体験させ...
園長ブログ

お話会をしました

今日は、「お話しの森」から2名の先生方に来ていただき、「絵本の読み聞かせ」をしていただきました。絵本や手遊び歌、ペープサート、動物のぬいぐるみなどいろいろな方法で、子どもたちに読み聞かせをしていただきました。子どもたちはみんな熱心に見入って...
園長ブログ

1月生まれの園児のお誕生会をしました

今日は、1月生まれの園児のお誕生会をしました。すべての園児が幼稚園横の教会の聖堂に集まって、まずはじめにお祈りをして、園長から話をしました。次に神父様から、祝福を受けたメダイなどのプレゼントをもらいました。その後、みんなの前に立って、お名前...
園長ブログ

3学期始業式を行いました

今日から3学期です。始業式を行いました。登園してきた子供たちは、元気いっぱいでさっそくランニングをしたり、シール張りをしたりしていました。教会の聖堂に集まって、始業式を行いました。お祈りの後、園長からまず新年のあいさつと3学期の目標などにつ...
園長ブログ

クリスマス発表会を開催しました

12月16日(土)に、クリスマス発表会を開催いたしました。教会幼稚園であるカトリック吉野幼稚園では、クリスマス発表会はたいへん大事にしている行事のひとつです。今年も感染症対策のため、2部構成にして入れ替え制で開催いたしました。第1部は、まず...