園長ブログ 秋を見つけに行きました 今日は、園外保育として「鹿児島市立少年自然の家」に出かけていって、秋の自然を見つけに行ってきました。少年自然の家の敷地内は、広くて林や畑などもあり、秋の自然がいっぱいでした。子供たちは、早速ドングリや松ぼっくり拾いをしました。その後、畑に植... 2020.11.17 園長ブログ
園長ブログ 七五三祝福式をしました 昨日は11月15日、七五三の日でした。吉野幼稚園では、今日(11月16日)七五三祝福式を行いました。七五三は、3歳5歳7歳になった幼児の成長を祝い、これからもすくすくと元気に成長していくことを願うお祝いです。神社等にお参りして、千歳あめをい... 2020.11.16 園長ブログ
園長ブログ 11月生まれの子どものお誕生会をしました 今日は、11月生まれの子どもたちのお誕生会をしました。年長児1名、年中児2名の合計3名でした。幼稚園の横の教会の聖堂に集まって、まず最初にお歌を歌い、お祈りをしました。次に、園長と神父様のお話、その後神父様から祝福をいただいて、記念のメダイ... 2020.11.13 園長ブログ
園長ブログ 交番と分遣隊に慰問に行きました 今月23日は、勤労感謝の日です。そこで、幼稚園では、日ごろみんなを守るために頑張っていらっしゃる警察と消防の方々に感謝の気持ちを伝えるために、吉野交番と吉野分遣隊に慰問に行ってきました。まず最初、警察や消防の方からお仕事のお話などを聞いて、... 2020.11.10 園長ブログ
園長ブログ 体操教室をしました。 今日は、コスモの先生がいらっしゃって、体操教室を実施しました。学年別に縄跳びを使ったり、マラソンの練習をしたりしました。やはり、専門の先生が直接教えてくださると子供たちのやる気も出て、みんな一生懸命取り組んでいました。 2020.11.06 園長ブログ
園長ブログ 焼き芋会をしました 今日は、先日芋ほりに行った時のサツマイモを使って「焼き芋会」をしました。おやじの会のお父さん方、PTA役員のお母さん方の全面的なご協力の下、実施することができました。お父さん方が朝早くから、コンロに炭火を準備してくださり、子供たちはサツマイ... 2020.11.05 園長ブログ
園長ブログ 交通安全教室をしました 吉野地区は、鹿児島市内のベッドタウンとして、大変交通量の多いところです。吉野幼稚園の周りも、一日中自動車の往来が激しく、園児の交通安全は、本園の大きな課題の一つです。今日は、鹿児島市の安心安全課から、指導員の先生をお招きして、交通安全教室を... 2020.10.27 園長ブログ
園長ブログ 芋ほりをしました 10月は収穫の秋ということで、今日は芋ほりをしました。市役所農林事務所のご協力の下、川上町にある芋畑に出かけていって、芋ほり体験をしてきました。最初に、係の方から芋のほりかたの説明を聞き、早速移植ごてで畝を掘ってみました。大きなお芋がたくさ... 2020.10.20 園長ブログ
園長ブログ 10月生まれのお友達のお誕生会をしました 今日は、10月生まれの園児のお誕生会をしました。年長児3名、年中児1名、年少児1名の合計5名でした。幼稚園の横の教会の聖堂に集まって、まず最初にお歌を歌い、お祈りをしました。次に、園長と神父様のお話、その後神父様から祝福をいただいて、記念の... 2020.10.16 園長ブログ
園長ブログ 避難訓練をしました 幼児を預かる施設として、安心安全は最重要課題です。本日は、火災を想定した避難訓練を実施いたしました。湯沸かし室からの出火を想定して、放送で園児たちに園庭の砂場に避難するように伝えました。約2分ほどで、園児全員が避難することができました。その... 2020.10.08 園長ブログ